この記事では、ボタンボウフウとハマボウフウの違いを紹介しています。
ボタンボウフウとハマボウフウは名前も似ているし、同じセリ科の植物なので紛らわしいですよね。
両者の4つの違いや、見分け方のポイントなどを順番にお伝えしていきます。
「ボタンボウフウとハマボウフウどっちかなあ」と迷っている方はこの記事をぜひ読んでくださいね。
Contents
ボタンボウフウとハマボウフウの4つの違いをそれぞれ紹介!
- 葉
- 茎
- 花
- 育つ地域・場所
ボタンボウフウとハマボウフウには上記の4つの違いがあります。
4つの違いについて詳しく紹介していきますので、しっかり確認しておきましょう!
ボタンボウフウとハマボウフウの違い①:葉
ボタンボウフウ | ハマボウフウ | |
---|---|---|
葉の写真 | ![]() |
![]() |
葉の形 | 丸みがある 葉の先が2もしくは3つに裂けている |
葉の周りがギザギザしている 厚みがある |
葉の色 | 白っぽい緑色 | 光沢のある緑色 紫色の柄があるものもある |
ボタンボウフウとハマボウフウの違いの1つ目は葉です。
ボタンボウフウの葉とハマボウフウの葉は、形と色が違います。
ボタンボウフウの葉は丸みがあり、ハマボウフウの葉は葉の周りがギザギザしています。
色は、ボタンボウフウの方が薄く白っぽい緑色で、ハマボウフウは光沢がある緑色です。
ボタンボウフウとハマボウフウを見分ける際には、葉に注目するのが一番分かりやすいので、まずは上記の写真を参考に葉を見比べてみてくださいね。
ボタンボウフウとハマボウフウの違い②:茎
ボタンボウフウ | ハマボウフウ | |
---|---|---|
茎のたけ | 60~100センチ | 5~40センチ |
茎の形 | 太い枝が2又に分かれる | 細かく分かれる |
茎の色 | 緑色 | 緑色、成長するにつれて紫色になる。 |
2つ目の違いは茎です。
ボタンボウフウは、ハマボウフウの2倍近い草たけがあります。
茎は、ボタンボウフウは緑色ですが、ハマボウフウは成長するにつれて緑色から紫色に変化します。
茎の長さや色を見ることで、ボタンボウフウとハマボウフウを見分けることが出来そうですよね。
ボタンボウフウとハマボウフウの違い③:花
ボタンボウフウ | ハマボウフウ | |
---|---|---|
花の写真 | ![]() |
![]() |
花の形 | 白くて小さな花が集まっている。 | 白くて小さい花が集まっている。 |
花が咲く時期 | 7月から9月 | 6月から7月 |
3つ目の違いは花です。
ボタンボウフウとハマボウフウの花は、白くて小さいな花が集まっていてよく似ています。
余程見慣れている人でないと、花だけでボタンボウフウとハマボウフウを見分けるのはは難しいですよね。
ただ、ボタンボウフウとハマボウフウは花が咲く時期が違います。
ハマボウフウの花が咲くのは初夏の6月から7月、ボタンボウフウの花が咲くのは夏の間の7月から9月です。
6月に花が咲いていればハマボウフウ、8月から9月に花が咲いていればボタンボウフウだと思って間違いないでしょう。
ボタンボウフウとハマボウフウを7月に見分けたい場合には、他の違いを確認してくださいね。
ボタンボウフウとハマボウフウの違い④:育つ地域・場所
ボタンボウフウ | ハマボウフウ | |
---|---|---|
育つ地域 | 本州から沖縄 | 日本全国 |
育つ場所 | 岩場の砂地 | 砂浜 |
ラスト4つ目の違いは育つ地域・場所です。
ボタンボウフウは北海道以外の日本全体で生息しています。
ボタンボウフウが特に多いのは、海岸近くの岩場の砂地の間です。
一方、ハマボウフウは日本全国の砂浜に生息しています。
ハマボウフウの特徴は、砂浜に這うように生息していることです。
上記を知っていれば、どの場所で生息しているかによって、ボタンボウフウとハマボウフウを見分けることが出来るはずですよ。
ボタンボウフウとハマボウフウの見分け方のポイントは葉の形に注目すること!
ボタンボウフウとハマボウフウの見分け方のポイントは、葉の形を見比べることです。
ボタンボウフウとハマボウフウには4つの違いがあることをお伝えしましたが、葉の形に注目するのが一番分かりやすいです。
葉に丸みがあって先が分かれているのがボタンボウフウです。
一方ハマボウフウは、葉の周りがギザギザで葉に厚みがあります。
ボタンボウフウとハマボウフウの違いが判らない時は、葉の形で判断してくださいね!
ボタンボウフウとハマボウフウの違いについてまとめ
- ボタンボウフウとハマボウフウには4つの違いがある
- 葉、茎、花、育つ地域・場所のそれぞれが違う
- 一番見分けやすいポイントは葉の形
- 丸みのある葉がボタンボウフウ
- ギザギザの葉がハマボウフウ
以上のような内容をお届けしました。
ボタンボウフウ、ハマボウフウの違いに迷ったら葉をみてください。
ボタンボウフウとハマボウフウは葉の形が違うので、簡単に見分けることができますよ。
この記事がボタンボウフウとハマボウフウを見分ける参考になれば嬉しいです。
なお、ボタンボウフウを手軽に摂取したいならキュットジェンヌというサプリがおすすめです。
キュットジェンヌの効果やメリットなどは別の記事に書いているので、良かったらそちらも確認してみてくださいね。